入門に関して
勝武館では皆様の御入門を心よりお待ちしております!
老若男女問わず経験も不問で丁寧に指導致します。
勝武館では門戸を広げ興味をお持ちの方が
入門しやすい環境を整えております。
他流を学びながら入門しても構いませんし
入門後に他流を併修するのも差し支えありません。
門下生の皆さんの才能を伸ばすために何を学んでいただいても構いません。
体の動く元気なうちに何でも経験です。
門下生の年齢層は男子小学生、女子中学生から60代まで
全くの未経験者から他流の師範及び高段者まで男女問わず楽しく稽古しています。
群馬県、千葉県、東京都、埼玉県、広島県、福岡県など
県外はおろか海外から通う方もいらっしゃいます。
親切な教授を心がけ厳しい訓練を強制することは
ありませんので心配なく練習ができます。
入門時には流儀の伝統で古式に則り
天罰起證文(てんばつきしょうもん)に血判します。
小中学生でも実施して居ますが痛みはありません。
入門後、都合で退会、また再度学びたくなって
師範の許可を得て復帰することも可能です。
比較的柔軟に対応しております。
運動目的以外にも古来の日本文化の習得にも適しております。
入門の条件
一、最低限の人格、礼儀、常識を備えている事
一、十八歳未満は、保護者の許可がある事
一、医師により運動を禁止されていない事
一、日本語による意思疎通が可能な事
一、会費や諸経費の支払いを滞らず行える事 一、反社会的勢力・反日勢力と無関係である事
※師匠に教えを乞う態度で無い者、真面目に稽古する方々の迷惑になる者には厳正に対処致します。
また怪我や物損事故への対策として
スポーツ安全保険への加入を義務付けております。
年間1,850円で手続きは年度初め、入門時に道場で行なっております。
入会費 10000円
月会費 10000円
免許階梯
入門時に詳しく説明します。
個人の才能に依り昇任の基準は変わります。
才能のある方には比較的早い時期に免状が発行されます。
師範以上には江戸時代以来の正規の書式で巻物が発行されます。
上はこの度、無比流十六世に任ぜられた高無師範にお出しした伝書です。
伝書は古式に則り師範が作成しております。
画像の物は錦の表紙をつけた高級仕立です。
当流では流儀継承の意欲のある方には人物を見乍ら惜しみなく全て伝授します。
ご一緒に正しい武術文化を保存致しましょう。
必要なもの
稽古には以下の物を揃える必要があります。
道具は私物を愛用したほうが上達が早いです。
●稽古着
柔道着、袴、紺か黒の室内用足袋(演武は白足袋)
夏季には薄手の剣道着などでも構いません。
詳細は館長にご確認ください。
●帯
本来当流には黒帯、白帯の区別はありません。解け難いサラシを切った物を推奨します。
●杖(つえ)
白樫製の丸棒です。流儀の規定では直径八分、長さ五尺五寸です。
勝武館で注文できます。
●居合刀
拵入りの日本刀若しくは模造刀です。
勝武館でも販売いたします。
●運搬用ケース
真剣ではない模造刀、或いは木刀であっても、むき出しで
理由なく持ち歩くのは違法行為です。
入門当初は道具の貸出が出来ますが私物愛用が上達の条件です。